Doorkeeper

IODD2015 掛川会場インターナショナル オープンデータ デイ

2015-02-21(土)09:30 - 17:00 JST

大日本報徳社 大講堂

静岡県掛川市掛川1176

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

ゴミ収集日アプリ(5374.jp) 無料
路線バスハッカソン 無料
クリエイティブ古文書(オープンデータとPDFの活用を考えるアイデアソン) 無料
OpenStreetMap(OSM)マッピングパーティー(まち歩き) 無料
どこ屋台?(祭典時の屋台の場所を探そう) 無料

詳細

趣旨

インターナショナル・オープンデータ・デイは、世界各地で一斉開催されるオープンデータのお祭りです。静岡県内でも3会場が開催されます しずおかオープンデータ推進協議会 IODD2015

掛川会場では、本年度、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の調査研究事業として、掛川市、御前崎市、裾野市で進めてきた「路線バス」のオープンデータ化事業の紹介のほか、掛川市で作成した、ごみ収集日アプリ(5374.jp)の他自治体への普及、古文書のデータ化等を目的として地域課題の解決に繋げたいと思います。

また、会場周辺の掛川城を中心としたエリアで、オープンデータとの親和性の高いOpenStreetMapのMapping パーティ(まち歩き)や、祭典時の屋台の可視化についても検討したいと思います。

路線バス(Opentrans.it)の詳細はこちら↓
(掛川市)http://opentrans.it/#/agencies/5707702298738688

OpenStreetMapの詳細はこちら↓
http://osmsenmon.hamazo.tv/e5929212.html

ごみ収集日アプリ(5374.jp)はこちら↓
(掛川市北部版)http://kakegawa-h.kakegawa-net.jp
(掛川市南部版)http://kakegawa-h.kakegawa-net.jp

タイムテーブル

9:30-10:00 受付
10:00~10:05 主催者挨拶
10:05~10:15 オープンデータ要旨説明
10:15~10:30 路線バス実証実験の紹介
10:30~11:30 各テーマの要旨説明
11:30~12:00 ソリューション発表&チーム分け
12:00~13:00 (昼食)
13:00~16:00 各テーマ別の活動
16:00~16:30 テーマ毎の成果発表
16:30~17:00 片付け・閉会挨拶

運営構成

  • 主催:静岡県
  • 共催:
    • 掛川市
    • しずおかオープンデータ推進協議会
    • OpenStreetMap東海
  • 後援:総務省東海総合通信局
  • 協力:一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(OKFJ)、アドビシステムズ株式会社

コミュニティについて

しずおかオープンデータ推進協議会

しずおかオープンデータ推進協議会

オープンデータを活用して地域課題の解決に取組むコミュニティです。 しずおかオープンデータ推進協議会

メンバーになる